マンホール製品の基本調査 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 19, 2022 弊社で製造していますマンホール製品(名称:エバホール)について、日本下水道協会の基本調査が先日ありました。この検査は3年に1回行われるもので、結果は合格でした。この写真は軸方向耐圧力試験のものです。底版から鉄蓋まで一式を組み立てて試験機にセットし、上から150kN(15トン)の力をかけてマンホール製品にひび割れなどの異状が無いかを確認する試験です。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
コンクリート製品検定2024 12月 05, 2024 先日、当工場にてコンクリート製品検定2024(サテライト会場)を開催しました。 今年は5名(全員中級)が挑戦しました。なお記念品は『スープマグ?』でした。 結果は後日発表されます。 興味のある方は、ぜひ来年に挑戦して下さい! 続きを読む
令和5年度 阿部コンクリート㈱ 安全大会 12月 19, 2023 年末の恒例となりました安全大会を12月16日に開催しました。 勤続30年表彰伝達式および改善提案表彰式を行ったあと、安全についての講話、DVDによる安全講習などがあり、とても充実した内容でした。 最後に全員で安全宣言を唱和し、一人一人の安全への誓いを新たにして幕を閉じました。 続きを読む
マンホールの製品検査 3月 12, 2024 先日、弊社で製造していますマンホール製品(名称:エバホール)について、日本下水道協会の製品検査がありました。 この検査は年2回行われるもので、結果は 合格 です。 検査項目は寸法検査、圧縮強度試験、側方曲げ試験、軸方向耐圧力試験を行いました。 ●今回は『軸方向耐圧力試験』を紹介します。↓↓↓ この試験は写真の様に底版から鉄蓋まで一式を組み立てます。下から、底版、底塊、直壁、斜壁、調整リング、鉄蓋の順になっており、高さは2メートルを超えます。 底版の下にクッションのため砂を敷いています。また各製品の間にもクッションの砂、調整リングの上下にはモルタルを充填しています。なお組み立ては別の場所で行ってから試験場所まで移動しますが、倒さない様に慎重に運びます。 試験は組み立てた試験体の上にゴム板と厚い鉄板を置いて上から荷重をかけ、ひび割れ等の異状を確認します。 ※道路に埋まっているマンホールはこんな感じ? 続きを読む
コメント
コメントを投稿